

弊社は教育委員会の委託業務として、
外国人幼稚園児・児童・生徒への日本語教育を行っています。
また、各自治体のボランティア日本語指導員の養成講座や
小中学校における英語教育(ALT)なども行っています。

子どもの母語を話せる先生が指導。保護者と学校間の通訳もサポート。

子ども用日本語教材を多数用意し、一人ひとりに合わせてレッスン。

学校からのご要望やご意見には当社スタッフが迅速に対応。


週に数回子どもの在籍校に指導員が訪問しマンツーマン指導。
ご指定の日時に在籍校に伺い、学校の先生と子どもや保護者の通訳。

学校のパソコンを通して、インターネット経由で子どものオンライン指導。
パソコンやスマートフォン越しに、学校にいる先生や子ども・保護者の通訳。
いろいろな国・地域から来る子どもたちのサポートや語学支援のため、外国語を使用できる日本語指導員が多数登録しています。


訪問は1回あたり120分以上60分単位とします。
45分授業の合間の休み時間を利用して、保護者への通訳・翻訳やクラスの子ども達との交流サポートをすることも出来ます。
学校と指導員の打ち合わせは、原則として訪問している120分以内で授業前後の休み時間に行うものとします。
例:3・4時間目に訪問する場合
45分授業x2+合間の休み時間に通訳サポート=120分
契約内容、時間数、想定人数などに応じてお見積書を作成します。
(消費税別 交通費は応相談)

たとえば
R幼稚園の場合
都内A区の場合
他の自治体の事例など詳しくはお問い合わせください。
はい、お引き受けします。
派遣が難しい場合にはオンラインサポートとなる場合もございます。まずはご相談ください。
書類選考、面接、模擬レッスンをクリアした者のみを指導員として登録し、研修やトレーニングを行っています。
学校の依頼内容に合った特性を持つ指導員を派遣します。
※登録する指導員の割合は、応募者60人に1人の割合です。

お問合せフォーム、お電話、FAX、Emailでお問合せください。
*印は必須項目です。